
株式会社タプコム と申します。
日頃は、弊社ならびに弊社商品をご愛顧、ご検討いただき、 誠にありがとうございます。
弊社ではオンデマンド印刷の中でもっとも付加価値の高いプリントである、
バリアブルプリントのソフトウェアの開発・販売をしています。
前号に引き続き、バーコードのバリアブルに挑戦しよう、
それぞれのバーコードの詳細を設定しよう
をお伝えします。
『バーコードのフォントなんて持ってないけど・・・』
『バーコードの依頼はそもそも断っている・・・』
『ナンバリングに対応したバーコードのバリアブルプリント・・』
『そもそもバーコードの種類を指定されても、作り方がわからない・・』
『チェックデジットってどうやって設定するの・・』
これが現場の、バリアブルプリントの悩みではないでしょうか。
そんな方々の為にバリアブルプリントのノウハウを皆様に少しずつ
お伝えしていきたいと思います。
バーコードのバリアブルプリント、
バーコードは見た目に変化が小さく、
専門的な知識がないと難しいと考えていませんか?
一般の印刷、プリント業からすれば、専門分野の印刷に感じると思います。
バーコードプリントにおいてよくあるお悩みについてお応えします。
『そもそもバーコードの種類を指定されても、作り方がわからない・・』
『バーコードのフォントなんて持ってないけど・・・』
マルチプリント・インは16種類のバーコードを標準搭載しています。
された種類のバーコードを選択するだけです。
新たにバーコードフォントを用意したり、
フリーサイトでバーコードイメージを作成する必要はありません!
お客様からの要望で、
①バーコードの種類の指定
②印字の大きさの指定
③バーコードの回転
④スタートコード、ストップコードの指定
⑤チェックデジットの付加
⑥モデルやレベルの指定
⑦コードセットの指定
など、聞き慣れない用語がたくさんあります。
マルチプリント・インはそれぞれのバーコードに対して、 細かな設定ができます。
選択したバーコードの種類に応じて、 設定できる項目がアクティブに、
その他はグレーアウトし、 設定に迷うことがありません。
ここでは、QRコード、CODABAR(NW7)を例に ご紹介します。
ユーザー様は、バーコードの元になるCSVファイルを用意するだけ
マルチプリント・インが、どんなバーコードのバリアブルプリントも可能にします!
一般的には難しくとらえられがちなバーコードの印字。
『バーコードのフォントなんて持ってないけど・・・』
『バーコードの依頼はそもそも断っている・・・』
『ナンバリングに対応したバーコードのバリアブルプリント・・』
『そもそもバーコードの種類を指定されても、作り方がわからない・・』
『チェックデジットってどうやって設定するの・・』
とお悩みの皆様!
実はとっても簡単なバリアブルプリントです。
CSVファイルで元データを作成、あとはバーコードを選ぶだけ!
それぞれのバーコード規格に準じて、サイズ調整!
スタート/ストップコード、チェックデジットも自動付与!
連続、または乱数のバーコードも、面付けしてプリント!
「これならできそうな気がする!」と感じていただけたら嬉しいです。
次号では、⓭意外と知られていない連番データの作成方法
⓮プリント検品にも使えるナンバリングプリント
をお伝えします!

この記事へのコメントはありません。