
……………★★ プロポジションでなら、こう作る ★★…………………
レイアウトソフト プロポジション で時間のかかるドキュメントを
どうやって はやくオシャレに作るか。。。
シリーズにわたってお届けします。
内製化 ワードからの卒業 きちんとはじめてみませんか?
………………………………‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥……………………………
株式会社タプコム メディア事業部 と申します。
日頃は、弊社ならびに弊社商品をご愛顧、ご検討いただき、
誠にありがとうございます。
レイアウトソフト プロポジションを使った ドキュメント作成。
現場でのノウハウを すこしづつお届けしたいと思います。
◎【 本号の内容 】
<効果的な>チラシの作り方 (最終回)
[4]デザインは余白をとる?イラストで埋める?
●余白を恐れて、イラスト詰め込みすぎてませんか?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ [4]余白恐れてませんか?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ドキュメントを作ったとき、
無駄に白地ができちゃったな~~
なんだか、白々していて さみしいな~
こんなことありませんか?
そして、安易に この余白、イラストで埋めてしまおう!
適当なイラストで~~
と、イラスト探し、していませんか?
適当??適宜? これしかないから、まいっかぁ。
それ 適当すぎませんか?
そして、さらに、そのイラストを 変倍かけて左右だけ伸ばしたりするから
もう、なんのイラストか、よくわからない。
制作者だけが、元のイラストを知っている、
スペース空いてたから、埋めちゃいましたという言い訳。
え?これ、校正チェックの段階で 誰もおかしいと思わなかったの?
そんな配布物が、子供の習い事の会社から来ました~~。
ぞっとしました~悲しすぎますね。
体操する少年が、変倍かかって、おでぶちゃんになりすぎてる!
さて まずは、今回の
◆白地 余白ができてしまった時のワンポイント◆
安易にイラストで埋めないで!イラストは、最後までとっておいてください!
そもそも、なぜ余白が?
・ドキュメントを作り始める位置を固定観念で決めすぎてませんか?
必ずしも、上から15㎜ 左から15㎜のところから、はじめなくてもいいんです。
左右 上下にもっとゆとりを持たせてみるもの、オシャレなデザインになります。
白地は、さみしくないんです!
詰め込みすぎない、ゆったりとしたデザインに変えてみましょう!
・たとえば、見出しをもう少し大きくする
・上下左右にスペースを持たせ、紙面センターに集中するようなデザインに
思い切ってチャレンジする
・罫線 や 地紋などを上下に入れ ドキュメントスペースを先に小さくする
このように、少し作り方を変えるだけで、
余白がぽかっと空いてしまうことを避けられます。
そして、無理にイラストをいれなくても、大丈夫になります。
それでも、やっぱり寂しいな、というときにイラストをいれる事を考えてみてください。
イラストを入れることで、フレンドリーになります。
明るく、華やかになります。だから、制作者は、ほっとします。
でも、入れすぎることで 統一感がでなくなったり、
ドキュメントに重みがなくなったりしてしまうことをお忘れなく。
フレンドリーが迷走した ポップな印象は信用を失うこともあります。
最低でも1つにしてくださいね!多用はダメです。
そして、変倍はぜったいにかけないように。。。。
体操する少年のイラストは、左右に引っ張ってありましたが、
ちゃんと正倍でいれて、「一緒にがんばろう!」 のような吹き出しでも作ってあげれば、
よかったのになぁと思います。
時に制作者は コピーライターにもなりますね。
いかがでしょうか?
ご納得いただいて、お役に立てれば嬉しいのですが。
<<<テクニックはこれ!>>>
プロポジションは、レイアウトソフトです。
ワープロソフトではないので、いろいろと自由です。
翼を手にいれたかのように?自由な配置ができます。
テキスト、罫線、イラスト、写真 すべてを置きたいところに
置くことができます。
いつも、マンネリのドキュメントしか作れない。。。という方は、
もしかしてワープロに支配されているのでは?
ですが、プロポジションは デザイン力を試されます。
雑誌やポスターのレイアウトで、これ、かっこいいなぁという紙面に
気が付く方におすすめです。
こんな風に作りたい!が作れます!
次回のテーマは、縦書き 横書きの混在!
複雑なレイアウトに苦労されてませんか?!
次回もお楽しみに!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆プロポジションを導入して頂いたご担当者様の声
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①株式会社AスーパーK.A様
スーパ―のチラシをプロポジションで作っています。
商品名と値段を入れて毎週作りますが、
同じ形なので、だんだんファイルが増えてきて
いまでは、簡単に前のを壊して作れるようになりました。
付属の厳選素材集を活用しています。
②M新聞店S様
何かと、チラシをつくることが多くあり、活用しております。
お祭りや自治体でのイベントなどの折り込みなどを作ることが多いです。
自由にレイアウトできるので、楽しく作っています。

この記事へのコメントはありません。