
……………★★プロポジションでなら、こう作る★★…………………
レイアウトソフトプロポジションで時間のかかるドキュメントを
どうやってはやくオシャレに作るか。。。
シリーズにわたってお届けします。
内製化 ワードからの卒業きちんとはじめてみませんか?
………………………………‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥……………………………
株式会社タプコム メディア事業部 と申します。
日頃は、弊社ならびに弊社商品をご愛顧、ご検討いただき、
誠にありがとうございます。
レイアウトソフトプロポジションを使ったドキュメント作成。
現場でのノウハウをすこしづつお届けしたいと思います。
◎【 本号の内容 】
<社内報なども玄人の仕上がりで!>冊子 会報誌の作り方
[2]大量の写真をはりつける
●写真の貼り付け・サイズ調整枠内に投げ込むだけ?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆[2]大量の写真をはりつける
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今や、写真データは大量にある時代。
デジカメスマホはもちろんのこと、インターネット上でも無料で使えるイメージ素材が
たくさんある時代になりました。
ちょっと前(?)まで、イメージをデータ化するために、ネガやポジのスキャン、
素材写真のレンタル、それが素材CD-ROMになり、、、あっという間に。。。ですね。
あら、年齢がバレますね。
さてその写真、皆さまどうやって管理し、素材として活用していらっしゃいますか?
◆こんなことでご苦労されていませんか?◆
イメージデータ、貼り付けるととにかく大きくて小さく使うのが大変!
データをせっかく取り込んでも、そのあと変更するのが大変!
同じ大きさで写真をたくさん並べたいのに、うまく使えない!
いずれにせよ、おおきなデジカメのデータを、紙面に読み込んできても、
紙面より大きいことがほとんどで、使いにくい。。。。
インターネット上のデータなら小さくて使いやすいけど、
画質が悪いことが多い。。。。
そのようなお悩みをよく聞きます。
プロはどうしているのでしょうか?
プロは、写真加工ソフトを使って、色調整などとともに、
サイズも1点1点適正サイズに変えて保存しなおしています。(多分)
でも、写真加工ソフトをもっていないし、そもそも面倒ですよね。。。。
そんな時に、
プロポジション
本当に便利な機能があるんです!
1:デジカメインター機能
2:レイアウトボックス機能
のこの2つの機能で、苦労せずに写真を張り付けられます~!
1:デジカメインター機能~~~~~~
これは、フォルダ内のイメージを、操作画面の右側に
サムネイルとして出すことができます。
パーツのように一覧表示できるので、
サムネイルをみて、使用したい画像を選べます。
2:レイアウトボックス機能~~~~~~
先にレイアウトしたいサイズにボックスを描きます。
そのボックスに、デジカメインター機能から選んだイメージを選び
ドラッグ&ドロップ!
すると、写真がボックスにリサイズされて吸い込まれるように入ります。
レイアウトボックスは、コピーできるので、
いくつも同じサイズに写真を並べたいときに便利です。
いかがでしょうか?
ご納得いただいて、お役に立てれば嬉しいのですが。
機能にご質問があれば、ぜひお問い合せください。
<<<テクニックはこれ!>>>
プロポジションは、レイアウトソフトです。
ワープロソフトではないので、自由です。
翼を手にいれたかのように?自由な配置ができます。
テキスト、罫線、イラスト、写真すべてを置きたいところに
置くことができます。
いつも、マンネリのドキュメントしか作れない。。。という方は、
もしかしてワープロに支配されているのでは?
プロポジションはデザイン力、試されます。
デザインをできるだけ手軽に本格的にやってみたい!
そんな方にお使いいただきたいソフトです!
次回のテーマは、
ガイド線を使ってみよう!
紙面にガイドをひいてより整ったページ作りを!
次回もお楽しみに!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆プロポジションを導入して頂いたご担当者様の声
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①株式会社Aスーパー K.A様
スーパ―のチラシをプロポジションで作っています。
商品名と値段を入れて毎週作りますが、
同じ形なので、だんだんファイルが増えてきて
いまでは、簡単に前のを壊して作れるようになりました。
付属の厳選素材集を活用しています。
②M新聞店 S様
何かと、チラシをつくることが多くあり、活用しております。
お祭りや自治体でのイベントなどの折り込みなどを作ることが多いです。
自由にレイアウトできるので、楽しく作っています。

この記事へのコメントはありません。